ホーム > お知らせ > 夏季県大会・初戦結果(横須賀学院戦)

夏季県大会・初戦結果(横須賀学院戦)

2024年07月12日

昨日行われた夏季県大会初戦、横須賀学院との対戦は不運な失点もあったものの、14-3で7回コールドでの勝利となりました。

次回以降のスケジュールは下記となります。
どうか球場で大いなる声援をお願いします!

3回戦:7/14(日) vs 足柄 10時00分~@保土ヶ谷
4回戦:7/16(火) vs 星槎国際と横浜商大の勝者 12時30分~@相模原
5回戦:7/18(木) vs 桐蔭ブロック勝者 12時30分~@平塚
準々決勝:7/20(日) 向上ブロック勝者 10時00分~@等々力
準決勝:7/23(火) vs 東海大相模ブロック勝者 12時30分~@横浜スタジアム
決勝:7/24(水)  vs 武相ブロックと横浜ブロックの勝者 14時00分~@横浜スタジアム

以下、試合の詳細となります。
(球場レポート:学生コーチ 大滝くん)
——————————-
慶 | 0 3 4  1 2 2  2 | 14   H=13  E=2
須 | 0 0 0  3 0 0  0 | 3     H=8    E=3

(慶)加賀城、鷹尾、吉野ー加藤、山田
(須)樺谷、湯田、原ー金子桂

(本)
(三)
(ニ)成戸

塾高先発は背番号10の加賀城。力強いストレートを中心に相手を抑え、夏大会初戦でチームに勢いを与える投球を見せた。

その後は鷹尾・吉野と繋ぎ、勝利を収めた。

1回表:成戸が強いあたりを放つものの左飛に倒れ、三者凡退。
1回裏:3番、4番に連打を浴びて2死1.2塁を背負うが、飛び出した2塁走者を加藤が補殺し、切り抜ける。
2回表:江戸が四球を選び、原の左安で無死1.3塁として青木の右適時打で先制する。その後、足立の中適時打、加賀城の犠飛でこの回3点を挙げる。
2回裏:三者凡退。
3回表:酒井の右安を皮切りに四死球で走者を溜め、青木が四球を受け、押し出しで1点を追加する。投手悪送球でもう1点を追加した後、加賀城の左2点適時打で7-0とリードを広げる。
3回裏:先頭に安打を許すも後続を3人で抑える。
4回表:酒井が一安を放ち、盗塁を決め無死2塁とし、加藤の三ゴロで三塁手の悪送球となり、一点を追加する。
4回裏:中安、四球で1死1.2塁を背負う。右安を放たれ、イレギュラーで後逸し、2点を返される。その後、投手悪送球でもう1点失い、8-3とリードを縮められる。
5回表:代打紺野の四球、足立の犠打などで2死2塁とし、成戸が左線2塁打、酒井が右安を放ち、2点を追加する。
5回裏:この回から鷹尾がマウンドに上がる。制球に苦しみ、2死満塁を背負うが1番打者を三振にとり、無失点で切り抜ける。
6回表:原の遊安と紺野の中安などで1死1.2塁として鷹尾が右適時打で1点を追加。その後四死球が続き、押し出しで1点を取り、11-3とする。
6回裏:三者凡退。
7回表:代打高津が四球を選び、盗塁を決めると、紺野が左適時打を放つ。その後チャンスを広げ、投手悪送球で14-3とリードを広げる。
7回裏:吉野がマウンドに上がり、無失点で締め、試合終了。

^