ホーム > お知らせ > 春季県大会トーナメント・3回戦結果【vs横浜商大】

春季県大会トーナメント・3回戦結果【vs横浜商大】

2025年04月13日

昨日、春季大会3回戦vs市立橘高校が行われ、5ー3で敗戦いたしました。

IMG_7818

結果は以下の通りです。

商| 0 0 1   0 0 0  3 0 1 | 5       H=13 E=0
慶| 0 0 3  0 0 0  0 0 0 | 3       H=6  E=1

(商)戸田 ー 山下
(慶)品川・寺本・関矢・志村・紺野 ー 金山・山田

(三)磯部(商)
(ニ)青木・江戸・天坂(慶)、柴田(商)

塾高先発は品川。

力のある速球を中心に勝負し3回を1失点に抑えるも、

その後寺本・関矢・志村・紺野と継投をしたが粘りきれず敗北を喫した。

1回表
先頭に左安、2番に四球を与え、3番が送り、初回から1死2.3塁のピンチを背負う。

力強い投球で4・5番を空振り三振に取り、立ち上がりは無失点。

1回裏
酒井が四球で出塁するが盗塁失敗。

紺野・青木も打ち取られ三者凡退。

2回表
先頭から四球、右安で無死1.2塁とするが後続を3人で抑える。

2回裏
江戸が四球を選び盗塁を試みるが失敗。

その後、金山も四球を選ぶが後が続かず無得点。

3回表
1死から遊安、盗塁で1死2塁とされる。

遊ゴロの間に1死3塁となり、5番に適時左安を打たれ先制を許す。

3回裏
森田の左安、酒井の右安、紺野の四球で1死満塁とする。

3番・青木が走者一掃の左2塁打を放ち1-3と逆転する。

4回表
この回から寺本がマウンドに上がり三者凡退

4回裏
四球で1.2塁を背負うが無失点に抑える

5回表
二失で走者を出すが、捕手・金山が盗塁を刺す好プレー

5回裏
2死から江戸が左中間に2塁打を放つが、1本が出ず無得点

6回表
先頭を左中間3塁打を打たれピンチを招くが、

後続3人を抑え無失点で切り抜ける。

6回裏
三者凡退

7回表
先頭に2塁打、次に左安で無死1.3塁を背負う。

3番に適時中安、4番に四球を与え、無死満塁。

続く5番に左線2塁打を放たれ逆転を許し4-3とする。

関矢へ継投し、後続を打ち取る。

7回裏
2死から紺野が四球を選び、青木が右安で2死1.3塁を作る。

4番・江戸が痛烈な打球を放つが二塁手正面で二直に倒れる。

8回表
三者凡退

8回裏
1死から三者連続四球で満塁とする。

代打・上藪が空振り三振、酒井が中飛に倒れて逆転とはならず。

9回表
この回から志村がマウンドに上がり2人を打たせて取るが、

4番・5番に連打を浴び2死1.3塁とする。

紺野へ継投するも適時三安を放たれ、5-3とリードを広げられる。

9回裏
先頭・紺野が左2塁打を放つ。

江戸が死球で好機を拡大して原のニゴロの間に2死2.3塁とする。

一打同点の場面であったが、遊ゴロに打ち取られゲームセット。

 

3回戦敗退により、夏はノーシードでの戦いとなりますが、

引き続きご支援・ご声援のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

^