ホーム > お知らせ > 夏季県大会・4回戦結果(横浜商大戦)

夏季県大会・4回戦結果(横浜商大戦)

2024年07月17日

昨日の雨天により継続試合となり、日をまたいで本日行われた4回戦は横浜商大との戦い。
3回表/1死満塁から開始された本日の試合は勝負所での1本が功を奏した結果となり、強豪・横浜商大を4-1で退けました。
次戦はベスト8をかけて桐蔭学園との試合となります。
毎回厳しい戦いが予想されますが、ぜひ皆様の応援で後押しをお願いいたします!

(今後のスケジュール)
5回戦:7/18(木) vs 桐蔭学園 12時30分~@平塚
準々決勝:7/20(土) 向上と藤沢翔陵の勝者 10時00分~@等々力
準決勝:7/23(火) vs 東海大相模ブロック勝者 12時30分~@横浜スタジアム
決勝:7/24(水)  vs 武相ブロックと横浜ブロックの勝者 14時00分~@横浜スタジアム

以下、試合の詳細となります。
(球場レポート:学生コーチ 大滝くん)
——————————-
慶| 0 0 1   0 1 0  1 1 0 | 4      H=4  E=1
商| 0 0 0  1 0 0  0 0 0 | 1      H=11 E=3

(慶)加賀城、吉野、小宅ー加藤
(商)磯貝ー鈴木棟、吉川

(本)
(三)
(ニ)深沢(商)、江戸

塾高先発は加賀城。継続試合の中で安定した投球で吉野、小宅と繋ぎ、9回を1失点に抑え、勝利をもたらした。

1回表:酒井が四球で出塁するが、好投手を相手に初回無得点。
1回裏:2死で三塁紺野の送球が逸れ、3塁まで陥れられるが、紺野の好捕で切り抜ける。
2回表:紺野が遊失で出塁、捕逸で2死2塁とするも一本が出ず無得点。
2回裏:三者凡退
3回表:加賀城が四球、成戸が送る。酒井の中安、加藤の四球で1死満塁となったところで、降雨に見舞われ、継続試合となる。

翌日1死満塁から試合再開。

3回表:4番原からの攻撃が始まる好機で、原は空振り三振に倒れるが、江戸が四球を選び、押し出しで先制する。
3回裏:1死から中安、右安の連打を浴び、さらに四球で1死満塁を背負う。迎える3番打者を6-4-3の併殺打に打ち取り、切り抜ける。
4回表:三者凡退
4回裏:先頭を二安で出し、犠打で1死2塁として適時左中間2塁打で同点とされる。
5回表:連続四球と三失で1死満塁として江戸が四球を選び、押し出しで勝ち越しに成功する。
5回裏:この回から吉野が登板し、中安と左安で1.2塁を背負うも要所で三振に取り、無失点に抑える。
6回表:三者凡退
6回裏:三者凡退
7回表:成戸が左安を放ち、酒井の一ゴロで1死2塁とし、加藤の適時中安でリードを広げる。
7回裏:2人を打ち取り、2死として1番に左安、2番に左2塁打を放たれ、2死2.3塁としたところで、今夏初登板のエース小宅がマウンドに上がる。3番打者を空振り三振に取り、無失点に抑える。
8回表:青木が右安を放ち、紺野の投失、足立の一犠で2.3塁とし、小宅の左犠飛で1-4とする。
8回裏:三者凡退
9回表:加藤が四球で出塁し、江戸の右中間2塁打で2死2.3塁とするも青木が中飛に倒れる。
9回裏:相手打線の猛追により、3本の単打を浴び、2死満塁とするが、最後は一邪飛に打ち取り、試合終了。

^